世界の研究機関発表の論文多数、にんにく由来機能性成分DATSが豊富

カテゴリー: にんにくスプラウトパウダー Page 7 of 14

【事例】宮城県 63歳男性 K様

宮城県在住 63歳 K様から伺った事例です。

2016年2月8日  PSA:15 ng/mlと高く、生検でがん細胞が見つかる。
2016年3月7日 ホルモン療法としてビカルタミド 80 mg錠服用開始、同時に、にんにくスプラウトパウダーの健康食品も飲用も開始。
2016年4月4日 PSA:2.6 ng/ml  下垂体に作用する注射剤による治療開始、にんにくスプラウトパウダーの健康食品の飲用は継続。
2016年5月15日 PSA:0.253 ng/ml に低下。
2016年6月27日 PSA:0.06 ng/ml に低下。

※個人の感想で効能効果をお約束するものではありません。

【体験談】神奈川県 60代男性

神奈川県 60代男性のお客様より
約2ヶ月の放射線照射と併用で、「にんにく若葉」を試飲しました処、PSAが23から8.6へ低下していました。
これから信頼して続けてゆくつもりです。

voice01

< 愛飲にただいている個人から伺ったお話です。効用を示すものではありません。 >

福岡県嘉麻市のお客様の事例

PSA検査の結果がグレーゾーン範囲内の 7.0 ng/ml と出て要注意と診断されたことから、にんにくスプラウトパウダーの健康食品をお試しいただくことになったお客様から、約3ヶ月ぶりにその後の経過をご連絡をいただき、定期お届けコース再開のお申し込みをいただきました。
伺うと、’15年5月のPSA検査で数値が 7.0 ng/ml と出て要注意と診断されたことから次の検査までと思って3ヶ月間にんにくスプラウトパウダーの健康食品を続けて飲んでみた。’15年8月の検査では 5.3 ng/ml に下がったため少し安心して飲むのを止めていたが、’15年11月の検査で数値がまた上昇しだしたため今回定期お届けコースの再開をお決めになったとのことでした。

< 愛飲にただいている個人から伺ったお話です。効用を示すものではありません。 >

日本臨床泌尿器科医会主催 第12回臨床検討会における講演予定について

10月11日(日)に名古屋で開かれる日本臨床泌尿器科医会主催の第12回臨床検討会において、医療法人恵愛会中村病院 泌尿器科 酒本 貞昭医師が「ニンニク若葉の前立腺癌に対する効果の検討」という演題で講演されます。

日本臨床泌尿器科医会 公式 http://www.uro-ikai.jp/
12回臨床検討会 行事予定 http://www.uro-ikai.jp/common/data/pdf/schedule/2015_12rinsho_program.pdf

にんにくスプラウトパウダーの興奮作用について

にんにくスプラウトパウダーは、にんにく由来のスプラウト(若芽)野菜ですのでにんにく同様、あるいは、にんにく以上にノルアドレナリン分泌促進効果があり、個人差はあると思いますが眠くならない作用が現れるようです。
ノルアドレナリンは、交感神経末端から分泌される神経伝達物質で、瞳孔拡大、気管支拡張、心拍促進などの興奮作用をもたらします。 また、血糖の燃焼促進、中性脂肪の燃焼促進、褐色脂肪細胞の働きの促進効果や、免疫力を増強させる効果もある物質です。
実際、にんにくスプラウトパウダーの栄養補助食品をお買い求めいただいたあるお客様から「夜寝る前に一粒飲んだら夜寝つきが悪くなり夜中に目が覚めたのでどうしたらよいか」とご相談をいただきました。
お買い求めいただいたお客様で、同じような経験をお持ちの場合には、就寝前にお飲みになるのを避け、日中にお飲みになることをお薦めいたします。

Page 7 of 14

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén